紋別での滞在をアクティブに過ごしたい人に向けたレジャー三昧のプランを紹介します。港町・紋別市ならではのレジャーと言えば海釣り。冬は流氷砕氷船として活躍するガリンコ号に乗って、カレイ釣りを楽しんだり、グリーンから海の見えるコースでゴルフ、さわやかな北風を感じるサイクリングなど、この町ならではのスポーツを楽しんで、リフレッシュできるプランです。




 
紋別市に到着、ホテルにチェックイン
紋別市に到着したら、まずは宿にチェックイン。移動の疲れを取るために、ベッドの上でのんびり過ごすのもよし。少し余裕があれば、ふらりと近郊の観光スポット。道の駅に行けば、街の観光情報などを調べることもできます。ここからの6日間をどのように過ごすか、ゆっくり考えるのも楽しいですね。

 



♦【釣り体験】ガリンコ号Ⅱ釣り体験クルーズ
真冬には流氷をくだきながら進むガリンコ号Ⅱ。夏場の6~9月は、遊覧船としてだけでなく釣り船としても活躍する。10名以上で出航する釣り船は、紋別カレイとしてもてはやされるブランド魚を思う存分釣ることができるのだ。釣り竿やエサなど、必要なものはレンタル可能。釣り初心者でも乗組員が丁寧に教えてくれるので安心。豪華な船内設備もそのまま利用でき、釣った魚は、宿泊先に持ち帰り調理してもらうこともできる!
DATA
住所:紋別市海洋公園1番地
電話:0158-24-8000
営業:夏期間6~9月、電話予約受付時間8:30~17:30
料金:1名(1スペース)7:00出航4時間4800円、12:30出航3時間3600円(10名以上で出航)
メニュー:釣り道具レンタル一式 500円(ご予約の際にお申し出下さい。)
     エサ 600円(ご予約の際にお申し出下さい。)
     竿エサセット1,000円
     ※予約の際にお申し出ください。
 
1)女性や子どもも安心して楽しめるカレイ釣り
2)夏は釣り船として活躍するガリンコ号Ⅱ。全長35m、150トンの船体は時速19.3Kmで進む!
3)予想以上の釣果が期待できるかも!?




真冬には流氷を掻き分けて進むガリンコ号Ⅱ。夏場の6~9月は、遊覧船としてだけでなく釣り船としても活躍する。10名以上で出航する釣り船は、紋別カレイとしてもてはやされるブランド魚を思う存分釣ることができるのだ。釣り竿やエサなど、必要なものはレンタル可能。釣り初心者でも乗組員が丁寧に教えてくれるので安心。豪華な船内設備もそのまま利用でき、釣った魚は、宿泊先に持ち帰り調理してもらうこともできる!
 
 

より大きな地図で 紋別周辺の花畑 を表示
 


陽殖園(滝上町)
園主・高橋さんが生涯をかけて造り続ける花園 ▶詳しくはコチラ
 
滝上公園(滝上町)
東京ドームのアリーナ約7個分を埋め尽くす、日本一の芝ざくら 
▶詳しくはコチラ
 
太陽の丘えんがる公園(遠軽町)
秋はコスモス、春はシバザクラが咲き誇る
▶詳しくはコチラ

かみゆうべつチューリップ公園(湧別町)
120万本ものチューリップが、大地一面に咲き誇る ▶詳しくはコチラ

興楽園(西興部村)
お茶道具も揃った本格的な茶室が使える、北海道有数の純日本庭園 ▶詳しくはコチラ

オムサロ原生花園(紋別市)
オホーツク海沿いを彩る、人の手を加えない自然のままのお花畑 ▶詳しくはコチラ



1)9番ホールグリーンからの景色がおすすめ!
2)1486㎡の広さがあるクラブハウス
3)300m、30打席ある練習場も抜群の眺めが楽しめる
 
1967年に開設された紋別カントリークラブ。大自然を生かした丘陵の18ホール、6653ヤード、Par72。面積45.2万㎡。各ホールは白樺や松でセパレートされていて、フェアウェイには緩い傾斜がある。打上げ、打ち下ろしなど、バリエーション豊かなレイアウトは、上級者にとっては腕の見せ所があるコースだ。コースからは雄大なオホーツク海を臨むことができ、周辺の牧場の風景も目に入り、のどかな景観を楽しみながらプレーできる。

DATA
住所:紋別市新生203
電話:0158-24-2810
営業:平日8:30~、土日祝7:30~(通常は電話予約をお願いしております)
休日:11月下旬~4月上旬
料金:平日ビジター 3780円~、土日祝 5140円~(追加でカート料金などがありますので予約の際にご確認ください。)

 

オホーツク海を臨みながらプレーできる
♦紋別市運動公園内パークゴルフ場
紋別市運動公園は、陸上競技場のほか芝生広場、遊具公園などが集まった複合公園だ。その公園を取り囲むようにあるパークゴルフ場は、20年前から紋別市パークゴルフ協会員や市職員の手で少しずつ造りあげてきたものだ。現在は、36ホール。簡単に楽しめるコースが多く、どのコースからもオホーツク海を眺めることができる。運動公園の敷地内に工夫してコースづくりをしているので、ときに狭まった難所があるのも特徴だ。

屋外プールは目の前に海が広がる抜群の眺め
♦紋別市健康プール「ステア」
海の街でありながら寒冷地であるため、水に親しむ機会が少なかった市民のためにつくられた温水プール。平成2年のオープン以来、充実した施設内容で人気だ。小さな子どもも安心して水遊びできる、長さ80mの流れるプール(水深90cm)、ちびっこプール(水深48cm)などが一か所に揃った流水プール広場。最高時速25kmで滑るウォータースライダー(86mと35mの2コース)は一番人気だ。施設以外にも各種フィットネス講座も充実している。

 




♦サロマ湖でサイクリング
北海道遺産のひとつであるワッカ原生花園は、幅200m~700m、長さ20km、約700haにおよぶ国内最大規模の海岸草原だ。園の総合案内施設ワッカネイチャセンターでは、自転車のレンタルと観光馬車「ドリームワッカ」の運行をしている。サイクルコースはAとBの2種類。Aは5kmの平坦な道で砂浜に出られる遊歩道があり、ファミリー向きだ。Bは5.5kmの起伏がある道でオホーツク海とサロマ湖の両方を眺められる絶景ポイントを堪能できるコースだ。
DATA
住所:北見市常呂町字栄浦242-1
電話:0152-54-3434
営業:4/29から10月第2週の月曜日(体育の日)までは8:00~17:00(6月~8月)
開館期間中は無休
観光馬車「ドリームワッカ」は毎週水曜日定休
料金:入館料無料、レンタサイクル:中学生以上600円、小学生以下300円
観光馬車「ドリームワッカ」:中学生以上1,500円、小学生1,000円、幼児は保護者同伴で無料
 
1)自然のままの花々は300種類にも及ぶ
2)館内ではパネル展示やDVD上映が行われている
3)5Km地点ではワッカの聖水を汲み上げて水分補給




   

  長期滞在の最終日は、お土産を買いに紋別市内の商店へ。紋別市内にはオホーツク産の貝類、鮮魚、魚卵、干物と商品を幅広く揃えた店が多数揃っています。特にカニはオホーツク紋別の代表的な特産品のひとつ。各店が鮮度のいい商品をいつも取り揃えているので、お店の人とじっくり相談しながら買物しよう!  

 
HOMEへ戻る特集トップへ戻る▲ページトップへ